東医臨 2章-3 【全身の症候】

東医臨 2章-3 【全身の症候】

  1. 1. 質問

    次の文で示す患者の病証に対する治療方針として、回復を図るべき正気の作用はどれか。「25歳の女性。冷え性体質ですぐに下痢をする。便は水様性で臭いは無い。顔色は白く手足は冷たい。」
    #A21122

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  2. 2. 質問

    次の文で示す患者の病証で補う気の作用はどれか。「50歳の女性。以前から汗をかきにくい体質で、夏場は人並みに暑さを感じるものの、汗が出ずにのぼせることが多い。食欲は普通だが便秘傾向である。」
    #A22121

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  3. 3. 質問

    次の文で示す患者の病証に対する治療方針として最も適切なのはどれか。「34歳の女性。最近、寝汗をかくことが多い。就寝時は手足がほてり、布団から出している。」
    #A22122

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  4. 4. 質問

    次の文で示す患者の病証でみられる舌所見はどれか。「38歳の男性。就職してからアトピー性皮膚炎を発症。仕事が忙しくなると顔が赤くなりイライラして体を掻きむしってしまう。冷やすと痒みが軽減する。」
    #A24126

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  5. 5. 質問

    「53歳の女性。近頃、ほてりとのぼせがあり、倦怠感、ふらつき、頭痛、肩こり、喉の渇きもみられる。最近受けた人間ドックの検査では異常は指摘されなかった。舌質は紅、脈は細数。」最も考えられるのはどれか。
    #A24137

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  6. 6. 質問

    「53歳の女性。近頃、ほてりとのぼせがあり、倦怠感、ふらつき、頭痛、肩こり、喉の渇きもみられる。最近受けた人間ドックの検査では異常は指摘されなかった。舌質は紅、脈は細数。」本患者に対し、東洋医学的な観点から治療する場合の治療穴で最も適切なのはどれか。
    #A24138

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  7. 7. 質問

    次の文で示す患者の病証に対する治療方針で最も適切なのはどれか。「30歳の女性。主訴は倦怠感と息切れ。月経周期が短く、月経量は多く、色は薄い。舌質は淡、舌苔は薄、脈は弱。」
    #A27114

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  8. 8. 質問

    次の文で示す患者の病証に対する治療方針として最も適切なのはどれか。「58歳の男性。主訴はのぼせ。ここ半年間、残業が続き倦怠感とともに、のぼせを自覚するようになった。手掌、足底に熱感がある。舌は紅、少苔、脈は細数を認める。」
    #A29128

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  9. 9. 質問

    次の文で示す患者の病証で随伴症状として最もみられるのはどれか。「10歳の男児。頸部から前胸部にかけて赤い湿疹がみられ、悪化すると痒みが強くなり、じくじくする。舌は紅、黄膩苔、脈は滑数を認める。」
    #A29129

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  10. 10. 質問

    次の文で示す症例で、患側にみられる所見はどれか。「68歳の男性。最近右足の冷えが強く、5分程度の歩行で右ふくらはぎが痛み、歩行困難となる。一定時間の休息で再び歩けるようになるが、休息姿勢に特徴はない。喫煙習慣があり、血圧が高いが、血糖値は正常である。」
    #A30115

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  11. 11. 質問

    「84歳の女性。主訴は倦怠感。最近、身体がだるく、動くのが面倒になった。意欲が低下し、体重が減少した。病院では加齢による筋力低下と言われた。」確定診断に用いないのはどれか。
    #A30143

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  12. 12. 質問

    「84歳の女性。主訴は倦怠感。最近、身体がだるく、動くのが面倒になった。意欲が低下し、体重が減少した。病院では加齢による筋力低下と言われた。」腹診所見で正しいのはどれか。
    #A30144

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  13. 13. 質問

    「32歳の女性。主訴は不安感と倦怠感。職場の同僚の言動が気になって食欲がない。月経は不規則で量が多い。手足の皮下出血が目立つ。舌は淡、脈は虚を認める。」腹証として最も適切なのはどれか。
    #A30147

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  14. 14. 質問

    「32歳の女性。主訴は不安感と倦怠感。職場の同僚の言動が気になって食欲がない。月経は不規則で量が多い。手足の皮下出血が目立つ。舌は淡、脈は虚を認める。」随伴症状として出現しやすいのはどれか。
    #A30148

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  15. 15. 質問

    次の文で示す患者の病証に対する治療方針として適切なのはどれか。「58歳の女性。数年前から手足の冷えで悩んでいる。症状は雨の日にひどくなる。膝の重だるい痛みが常にある。舌苔は白膩。脈は濡。」
    #B22125

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  16. 16. 質問

    「33歳の女性。疲労しやすく、抑うつ状態が続いている。肩こり、食欲不振を伴い、最近では早朝覚醒がみられる。他に時々喉が詰ったような違和感がある。舌は薄白苔、脈は弦脈を呈した。」本症例でみられやすい腹診所見はどれか。
    #B22139

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  17. 17. 質問

    「33歳の女性。疲労しやすく、抑うつ状態が続いている。肩こり、食欲不振を伴い、最近では早朝覚醒がみられる。他に時々喉が詰ったような違和感がある。舌は薄白苔、脈は弦脈を呈した。」病証に基づいた治療方針として適切なのはどれか。
    #B22140

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  18. 18. 質問

    「57歳の女性。閉経は54歳。最近、顔のほてりと発汗が頻発し、耳鳴り、めまい、手足のほてり、腰部の重だるさ、肩こりを随伴し受診した。ホルモン検査で異常が指摘された。舌質は暗紅、舌苔は少なくやや乾燥。脈は細数。小腹不仁が認められた。」患者のホルモン検査で血中濃度が基準値より高いのはどれか。
    #B23139

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  19. 19. 質問

    「57歳の女性。閉経は54歳。最近、顔のほてりと発汗が頻発し、耳鳴り、めまい、手足のほてり、腰部の重だるさ、肩こりを随伴し受診した。ホルモン検査で異常が指摘された。舌質は暗紅、舌苔は少なくやや乾燥。脈は細数。小腹不仁が認められた。」患者の病証への治療方針で適切なのはどれか。
    #B23140

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  20. 20. 質問

    「28歳の女性。第一子を出産したが、乳房の張り感はなく、母乳の出が悪い。産後の疲労感はある。なお、出産時には出血量が多かった。顔色はくすんだ黄色、舌質は淡白、脈は虚細。」本症例で最も考えられる病証はどれか。
    #B24139

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  21. 21. 質問

    「28歳の女性。第一子を出産したが、乳房の張り感はなく、母乳の出が悪い。産後の疲労感はある。なお、出産時には出血量が多かった。顔色はくすんだ黄色、舌質は淡白、脈は虚細。」本症例の乳汁分泌を促すために頻用されている経穴はどれか。
    #B24140

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  22. 22. 質問

    次の文で示す患者の病証に対する治療方針で最も適切なのはどれか。「24歳の男性。主訴は頸から上の痒み。以前からアトピー性皮膚炎による痒みがあったが、症状の変化が激しくなってきた。悪化すると滲出性になる。普段から甘いものを好み、過食すると悪化する。舌苔は白膩、脈は滑」
    #B26119

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  23. 23. 質問

    「18歳の男性。昨日雨に濡れ、その夜から悪寒、発熱、後頭部痛が出現した。脈は浮緊、舌は淡紅で薄白苔。咳、痰、鼻水はない。」本症例の病証で最も適切なのはどれか。
    #B27135

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  24. 24. 質問

    「18歳の男性。昨日雨に濡れ、その夜から悪寒、発熱、後頭部痛が出現した。脈は浮緊、舌は淡紅で薄白苔。咳、痰、鼻水はない。」本症例に対する治療方針として適切なのはどれか。
    #B27136

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  25. 25. 質問

    「78歳の女性。主訴は疲労感。最近、疲れやすく、動くのが面倒になった。意欲が低下し、食欲も減退している。病院ではサルコペニアと言われた。」本症例の診断に用いないのはどれか。
    #B27139

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  26. 26. 質問

    「78歳の女性。主訴は疲労感。最近、疲れやすく、動くのが面倒になった。意欲が低下し、食欲も減退している。病院ではサルコペニアと言われた。」本症例の病証で最もみられる脈状はどれか。
    #B27140

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  27. 27. 質問

    次の文で示す患者の病証に対して十二刺の刺法に基づき治療する場合、刺鍼部位の指標となるのはどれか。「足先の強い冷えを感じ、ときには腰まで冷えが上ってくる。下痢をしやすい。」
    #B29150

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  28. 28. 質問

    「45歳の女性。主訴は倦怠感。1か月前より強くなった。寒がりで、動作が緩慢である。食欲低下、便秘、月経過多、徐脈を認める。」最もみられる身体所見はどれか。
    #B29151

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.
  29. 29. 質問

    「45歳の女性。主訴は倦怠感。1か月前より強くなった。寒がりで、動作が緩慢である。食欲低下、便秘、月経過多、徐脈を認める。」病証として最も適切なのはどれか。
    #B29152

    • 1.
    • 2.
    • 3.
    • 4.